夏休みキッズレッスン【牛乳パックdeスイカパン】
【夏休み☆牛乳パックでスイカパンを作ろう】
*夏休みの工作✖️五感を使った食育体験*
飲み終わった牛乳パックをリサイクルして、円柱の焼き型を作り、手でこねて作っていくパン作りを楽しんでもらうため、切っても切っても絵柄が出てくるスイカパン作りを夏休みに開催しています。
3人でワイワイアイデア出し合って
完成した、牛乳パックdeスイカパン!!
夏休み入って、次々と🍉パンが出来上がってますよ!
生地を捏ね捏ね!
野菜パウダーで色付け!!
牛乳パックを切ったり折ったりしながら円柱の型を作ったり…。 少しお手伝いしながらも、
自分たちでやれることを頑張りました!
洗い物も、普段はやらない!と、言っていた子供達も、綺麗に洗って拭いて並べてくれました😊
おうちでもお手伝いしてね😊
さぁ、焼けましたよ〜!と、
型の蓋を開けていると、
「俺の作ったスイカパン!」と、みんな嬉しそうに、近づいて
「あー!ドキドキするぅー!!」
「うわぁ〜!上手!」
「すげっ!焼けてる〜!」
「可愛い〜!」
と、本当に大喜びでした!! 牛乳パックをオーブンで使うときの、大切なお話もしっかり聞いてくれました😊
楽しい夏休みのスタートになりました😊
⭐︎補足⭐︎
【牛乳パックで丸いパン作ろう!】
宮崎の @kyochan0315 topanの杏香先生と
大分 @ukopanan ぱんなのゆうこ先生と
福岡 orangeのえみ
沢山の人に、わくわくドキドキのパン作りを
もっと手軽に体験してほしい!という3人の想い。
牛パカパンって何?ってなりますね…。
ご説明します。
ラウンド型が家になくても、かわいい筒型パン【パンパカパン】が焼けないものかと、試行錯誤の末…。 牛乳パックで丸いパンが焼けちゃった!
そして、
牛乳パック一本で作ることができたので、
【牛パカパン】と命名。
さあ、沢山の子供達に作ってもらいますよ〜😊 まだまだ、ご予約受付中です😊
0コメント